P78
御小袿/の/袂/に/、/例の/おなじ/筋/の/歌/あり/けり/。/
我/身/こそ/恨/られ/けれ/唐衣/君/が/たもと/に/なれ/ず/と/思へ/ば/
御手/は/、/むかし/だに/あり/し/を/、/いと/わりなう/しゞかみ/、/彫り/深う/強う/固う/書き/
たまへ/り/。/おとゞ/、/にくき/物/の/、/おかしさ/を/ば/え/念じ/給は/で/、/「/この/歌/よみ/つ/
らむ/ほど/こそ/。/まして/いま/は/力/なく/て/、/ところせかり/けむ/」/と/いとおしがり/た
まふ/。/「/いで/、/この/返こと/、/さはがしう/と/も/われ/せん/」/と/の給/て/、/
あやしう/、/人/の/思ひ寄る/まじき/御心ばへ/こそ/、/あら/で/も/あり/ぬ/べけれ/。/
と/、/にくさ/に/書き/たまう/て/、/
唐衣/又/から衣/からころも/かへすかへす/も/から衣/なる/
と/て/、/「/いとまめやか/に/、/かの/人/の/たてて/好む/筋/なれ/ば/、/ものし/て/はべる/なり/」/
と/て/、/見せ/たてまつり/たまへ/ば/、/君/いと/にほひやかに/笑ひ/たまひ/て/、/「/あな/い
とおし/。/弄じ/たる/やうに/も/はべる/かな/」/と/苦しがり/給/。/ようなしごと/いと/多か
り/や/。/
内のおとゞ/は/、/さしも/いそがれ/たまふ/まじき/御心/なれ/ど/、/めづらかに/聞き/た
まふ/し/のち/は/、/いつしか/と/御心にかゝり/たれ/ば/、とく/まいり/給へ/り/。/儀式/など/、/
P79
あべい/かぎり/に/又/過ぎ/て/、/めづらしき/さま/に/しなさ/せ/たまへ/り/。/げに/わざと/御
心とゞめ/たまふ/ける/こと/、/と/見/たまふ/も/、/かたじけなき/物から/、/様変はり/て/お
ぼさ/る/。/
亥の時/に/て/、/入れ/たてまつり/たまふ/。/例の/御まうけ/を/ば/さる物にて/、/うち/の/
御座/いと/二なく/しつらは/せ/たまう/て/、/御肴/まいらせ/たまふ/。/御殿油/、/例の/かゝ
る/所/より/は/、/すこし/光/見せ/て/、/おかしき/ほど/に/もてなし/きこえ/たまへ/り/。/いみ
じう/ゆかしう/思/きこえ/給へ/ど/、/こよひ/は/いと/ゆくりかな/べけれ/ば/、/引き結び/た
まふ/ほど/、/え/忍び/たまは/ぬ/けしき/なり/。/あるじ/の/おとゞ/、/「/こよひ/は/いにしへ
ざま/の/こと/は/かけ/はべら/ね/ば/、/何の/あやめ/も/分か/せ/たまふ/まじく/なむ/。/心知ら/
ぬ/人目/を/飾り/て/、/猶/世の常/の/さほう/に/」/と/聞こえ/給/。/「/げに/さらに/聞こえさせ
やる/べき/方/はべらず/なむ/」/。/御土器/まいる/ほど/に/、/「/限りなき/かしこまり/を/ば/、/
世に/ためしなき/こと/と/聞こえさせ/ながら/、/いま/まで/かく/忍びこめ/させ/給/ける/う
らみ/も/、/いかゞ/添へ/はべら/ざら/む/」/と/聞こえ/たまふ/。/
うらめし/や/興津玉も/を/かづく/まで/磯がくれ/ける/海人/の/心/よ/
と/て/、/猶/つゝみ/も/あへ/ず/しほたれ/たまふ/。/姫君/は/、/いと/はづかしき/御さまども/
P80
の/さし集ひ/、/つゝましさ/に/、/え/聞こえ/たまは/ね/ば/、/殿/、/
「/よるべなみ/かゝる/なぎさ/に/うち寄せ/て/海人/も/たづね/め/もくづ/と/ぞ/見し/
いと/わりなき/御うちつけごと/に/なん/」/と/聞こえ/たまへ/ば/、/「/いと/ことはりに/な
ん/」/と/、/聞こえやる/方/なく/て/出で/たまひ/ぬ/。/
親王たち/、/次次/、/人人/残るなく/集ひ/たまへ/り/。/御懸相人/も/あまた/まじり/
たまへ/れ/ば/、/この/おとゞ/、/かく/入りおはし/て/ほど/経る/を/、/いかなる/こと/に/か/と/
疑ひ/たまへ/り/。/かの/殿/の/君達/、/中将/、/弁の君/ばかり/ぞ/ほの知り/給へ/り/ける/。/人
知れず/思ひ/し/こと/を/、/からう/も/、/うれしう/も/思ひなり/たまふ/。/弁/は/、/「/よく/ぞ/
うち出で/ざり/ける/」/と/さゝめき/て/、/「/さま異なる/おとゞ/の/御好み/ども/な/めり/。/
中宮/の/御たぐひ/に/したて/たまは/む/と/や/おぼす/らむ/」/など/、/をのをの/言ふ/よし/を/
聞き/たまへ/ど/、/「/猶/しばし/は/御心づかひし/たまう/て/、/世に/譏り/なき/さま/に/もて
なさ/せ/たまへ/。/何ごと/も/心やすき/ほど/の/人/こそ/、/乱りがはしう/、/ともかくも/は
べ/べか/めれ/、/こなた/を/も/そなた/を/も/、/さまさま/、/人/の/聞こえなやまさ/む/、/たゞ
なら/む/より/は/あぢきなき/を/、/なだらかに/、/やうやう/人目/を/も/馴らす/なむ/、/よき/
こと/に/は/はべる/べき/」/と/申/たまへ/ば/、/「/たゞ/御もてなし/に/なん/従ひ/侍/べき/。/か
P81
う/まで/御覧ぜ/られ/、/ありがたき/御はぐくみ/に/隠ろへ/侍/ける/も/、/先/に/世/の/契り/を
ろかなら/じ/」/と/申/たまふ/。/
御をくり物/など/さらにも言はず/、/すべて/引き出で物/、/禄ども/、/品品/に/つけ/
て/例/ある/こと/限り/あれ/ど/、/又/こと/加へ/二なく/せ/させ/たまへ/り/。/大宮/の/御なやみ/
に/ことつけ/たまう/し/なごり/も/あれ/ば/、/ことことしき/御遊び/など/は/なし/。/
兵部卿の宮/、/「/いま/は/ことつけやり/給/べき/とゞこほり/も/なき/を/」/と/、/をり立
ち/聞こえ/給へ/ど/、/「/内/より/御けしき/ある/こと/かへさひ奏し/、/又また/仰せ言/に/従
ひ/て/なむ/、/異ざま/の/こと/は/ともかくも/思さだむ/べき/」/と/ぞ/聞こえさせ/給/ける/。/
父おとゞ/は/、/ほのかなり/し/さま/を/、/いかで/さやかに/又/見/む/、/なまかたほなる/
こと/見え/たまは/ば/、/かう/まで/ことことしう/もてなし/おぼさ/じ/など/、/中中/心も
となう/恋しう/思/きこえたまふ/。/いま/ぞ/、/かの/御夢/も/、/まことに/おぼし合はせ/け
る/。/女御/ばかり/に/は/、/さだかなる/ことのさま/を/聞こえ/給ふ/けり/。/
世/の/人聞き/に/、/しばし/この/こと/出ださ/じ/、/と/切に/篭め/たまへ/ど/、/口さがなき/
もの/は/世/の/人/なり/けり/。/自然に/言ひ漏らし/つゝ/、/やうやう/聞こえ/出で来る/を/、/
かの/さがな物の君/聞き/て/、/女御/の/御前/に/、/中将/、/少将/さぶらひ/たまふ/に/出で来/
P82
て/、/「/殿/は/御むすめ/まうけ/たまふ/べか/なり/。/あな/めでた/や/。/いかなる/人/、/二方/
に/もてなさ/る/らむ/。/聞け/ば/かれ/も/をとり腹/なり/」/と/あふなげに/のたまへ/ば/、/女
御/、/かたはらいたし/と/おぼし/て/、/もの/も/のたまは/ず/。/
中将/、/「/しか/かしづか/る/べき/ゆへ/こそ/物し/たまふ/らめ/。/さても/た/が/言ひ/し/こ
と/を/、/かく/ゆくりなく/うち出で/給ふ/ぞ/。/物言ひ/たゞならぬ/女房/など/こそ/耳とゞ
むれ/」/と/のたまへ/ば/、/「/あなかま/。/みな/聞き/て/はべり/。/尚侍/に/なる/べか/なり/。/
宮仕へ/に/と/急ぎ/出で立ち/侍/し/こと/は/、/さやう/の/御返み/も/や/と/て/こそ/、/なべて/
の/女房たち/だに/仕ふまつら/ぬ/こと/まで/、/下り立ち/仕うまつれ/。/御前/の/つらく/お
はします/也/」/と/恨みかくれ/ば/、/みな/ほほ笑み/て/、/「/尚侍/あか/ば/、/なにがし/こそ/
望ま/ん/と/思ふ/を/、/非道に/も/おぼしかけ/ける/かな/」/など/のたまふ/に/、/腹立ち/て/、/
「めでたき/御中/に/、/数ならぬ/人/は/まじる/まじかり/けり/。/中将の君/ぞ/つらく/おは
する/。/さかしらに/迎へ/たまひ/て/、/軽め/嘲けり/給ふ/。/少少/の/人/は/、/え/立て/る/まじ
き/殿/の/うち/かな/。/あなかしこあなかしこ/」/と/、/しりゑざまに/ゐざり退き/て/見おこせ/た
まふ/。/にくげもなけれ/ど/、/いと/腹あしげに/まじり/引き上げ/たり/。/
中将/は/、/かく/言ふ/に/つけ/て/も/、/げに/しあやまち/たる/こと/、/と/思へ/ば/、/まめや
P83
かに/て/ものし/たまふ/。/少将/は/、/「/かゝる/方/に/て/も/、/たぐひなき/御ありさま/を/、/
をろかに/は/よも/おぼさ/じ/。/御心/しづめ/たまふ/て/こそ/。/堅き/巌/も/あは雪/に/なし/た
まふ/つ/べき/御けしき/なれ/ば/、/いと/よう/思ひ/かなひ/たまふ/時/も/あり/なむ/」/と/、/ほ
ほ笑み/て/言ひゐ/給へ/り/。/中将/も/、/「/天の磐戸/さし篭り/たまひ/な/ん/や/。/めやすく/」/
と/て/立ち/ぬれ/ば/、/ほろほろと/泣き/て/、/「/この/君たち/さへ/みな/すげなく/し/たまふ/
に/、/たゞ/御前/の/御心/の/あはれに/おはしませ/ば/さぶらふ/なり/」/と/て/、/いと/かやす
く/、/いそしく/、/下らう/、/童べ/など/の/仕うまつり/たら/ぬ/ざうやく/を/も/、/立ち走り
やすく/まどひありき/つゝ/、/心ざし/を/尽くし/て/宮仕へしありき/て/、/「/尚侍/に/をれ/
を/申なし/たまへ/」/と/責め/きこゆれ/ば/、/あさましう/、/いかに/思ひ/て/言ふ/こと/なら/
む/、/と/おぼす/に/、/物/も/言は/れ/給は/ず/。/
おとゞ/、/この/望み/を/聞き/たまひ/て/、/いと/はなやかに/うち笑ひ/たまひ/て/、/女御/
の/御方/に/まいり/たまへ/る/つゐで/に/、/「/いづら/、/この/近江の君/、/こなたに/」/と/召
せ/ば/、/「/を/」/と/、/いと/けざやかに/聞こえ/て/出で来/たり/。/「/いと/、/仕へ/たる/御けわ
ひ/、/おほやけ人/に/て/、/げに/いかに/合ひ/たら/む/。/尚侍/の/こと/は/、/などか/をのれ/に/
とく/は/ものせ/ざり/し/」/と/、/いと/まめやかに/て/のたまへ/ば/、/いと/うれし/、/と/思ひ/
P84
て/、/「/さも/御けしきたまはら/まほしう/侍/しか/ど/、/この/女御殿/など/、/をのづから/
伝へ/きこえさせ/給/て/む/と/、/頼みふくれ/て/なむ/さぶらひ/つる/を/、/なる/べき/人/もの
し/たまふ/やうに/聞き/たまふれ/ば/、/夢/に/富みし/たる/心ちし/はべり/て/なむ/、/胸/に/手/
を/おき/たる/やうに/侍/」/と/申/たまふ/舌ぶり/いと/物さはやかなり/。/
えみ/給/ぬ/べき/を/念じ/て/、/「/いと/あやしう/、/おぼつかなき/御癖/なり/や/。/さも/お
ぼしのたまは/ましか/ば/、/まづ/人/の/さきに/奏し/て/まし/。/おほきおとゞ/の/御むすめ/
やむごとなく/とも/、/こゝ/に/切に/申さ/む/こと/は/、/聞こしめさ/ぬ/やう/あら/ざら/まし/。/
いま/に/て/も/、/申文/を/取り作り/て/、/びゝしう/書き出ださ/れ/よ/。/長歌/など/の/心ば
へあら/む/を/、/御覧ぜ/む/に/は/捨て/させ/給は/じ/、/上/は/、/その/うち/に/なさけ/捨て/ず/お
はしませ/ば/」/など/、/いと/よう/すかし/たまふ/。/人の親げなく/、/かたはなり/や/。/
「/山とうた/は/、/あしあしも/つゞけ/侍/なむ/。/むねむねしき/方/の/こと/はた/、/殿/より/
申さ/せ/たまは/ば/、/つまごえ/の/やうに/て/、/御徳/を/も/蒙り/はべら/む/」/と/て/、/手/を/お
しすり/て/聞こえゐ/たり/。/御き丁/の/うしろ/など/に/て/聞く/女房/、/死ぬ/べく/おぼゆ/。/
物笑ひ/に/耐へ/ぬ/は/、/すべり出で/て/なむ/なぐさめ/ける/。/女御/も/御面/赤み/て/、/わ
りなう/見ぐるし/と/おぼし/たり/。/殿/も/、/「/ものむつかしき/おり/は/、/近江の君/見る/
P85
こそ/、/よろづ/紛るれ/」/と/て/、/たゞ/笑ひぐさ/に/つくり/給へ/ど/、/世人/は/、/「/はぢが
てら/、/はしたなめ/たまふ/」/など/、/さまざま/言ひ/けり/。/