動詞・四段活用
| 1 |
おもふ(思) |
ハ行四段活用 |
| 2 |
おぼす(思) |
サ行四段活用 |
| 3 |
のたまふ(宣) |
ハ行四段活用 |
| 4 |
いふ(言) |
ハ行四段活用 |
| 5 |
なる(成・為) |
ラ行四段活用 |
| 6 |
まゐる(参ル。 来ル・行クノ意) |
ラ行四段活用 |
| 7 |
しる(知) |
ラ行四段活用 |
| 8 |
きく(聞) |
カ行四段活用 |
| 9 |
おはします(在) |
サ行四段活用 |
| 10 |
さぶらふ(侍) |
ハ行四段活用 |
| 11 |
わたる(渡) |
ラ行四段活用 |
| 12 |
もてなす(為) |
サ行四段活用 |
| 13 |
すぐす(過) |
サ行四段活用 |
| 14 |
まさる(勝) |
ラ行四段活用 |
| 15 |
かく(書・画) |
カ行四段活用 |
| 16 |
しのぶ(忍) |
バ行四段活用 |
| 17 |
まうす(申) |
サ行四段活用 |
| 18 |
いる(入) |
ラ行四段活用 |
| 19 |
つかうまつる(仕) |
ラ行四段活用 |
| 20 |
たてまつる(奉) |
ラ行四段活用 |
| 21 |
そふ(添) |
ハ行四段活用 |
| 22 |
あく(飽) |
カ行四段活用 |
| 23 |
かはる(変) |
ラ行四段活用 |
| 24 |
かへる(返・帰) |
ラ行四段活用 |
| 25 |
なく(泣) |
カ行四段活用 |
| 26 |
きこしめす(聞召) |
サ行四段活用 |
| 27 |
めす(召) |
サ行四段活用 |
| 28 |
ゆるす(許) |
サ行四段活用 |
| 29 |
かたらふ(語) |
ハ行四段活用 |
| 30 |
おとる(劣) |
ラ行四段活用 |
| 31 |
とふ(問) |
ハ行四段活用 |
| 32 |
とる(取) |
ラ行四段活用 |
| 33 |
まゐる(参ル。食フ・着ル・用ヰルノ意) |
ラ行四段活用 |
| 34 |
いそぐ |
ガ行四段活用 |
| 34 |
おもひしる(思知) |
ラ行四段活用 |
| 36 |
たつ(立) |
タ行四段活用 |
| 37 |
やむ(止) |
マ行四段活用 |
| 38 |
たがふ(違) |
ハ行四段活用 |
| 39 |
おもひやる(思遣) |
ラ行四段活用 |
| 40 |
たのむ(頼) |
マ行四段活用 |
| 41 |
おもひよる(思寄) |
ラ行四段活用 |
| 41 |
ふす(臥・伏) |
サ行四段活用 |
| 43 |
とまる(止・留) |
ラ行四段活用 |
| 44 |
かなふ(叶) |
ハ行四段活用 |
| 45 |
おしはかる(推量) |
ラ行四段活用 |
| 46 |
したがふ(従・随) |
ハ行四段活用 |
| 47 |
よる(寄) |
ラ行四段活用 |
| 48 |
おく(置・措) |
カ行四段活用 |
| 48 |
ならふ(慣) |
ハ行四段活用 |
| 50 |
かたる(語) |
ラ行四段活用 |
| 51 |
なげく(嘆) |
カ行四段活用 |
| 51 |
みしる(見知) |
ラ行四段活用 |
| 51 |
うけたまはる(承) |
ラ行四段活用 |
| 51 |
おぼししる(思知) |
ラ行四段活用 |
| 55 |
つく(着・付・即) |
カ行四段活用 |
| 55 |
つくす(尽) |
サ行四段活用 |
| 57 |
なす(成・為) |
サ行四段活用 |
| 57 |
まつ(待) |
タ行四段活用 |
| 57 |
まどふ(惑) |
ハ行四段活用 |
| 60 |
おどろく(驚) |
カ行四段活用 |
| 61 |
おもほす(思) |
サ行四段活用 |
| 62 |
うちなく(泣) |
カ行四段活用 |
| 62 |
すむ(住) |
マ行四段活用 |
| 62 |
そむく(背) |
カ行四段活用 |
| 65 |
とぶらふ(訪) |
ハ行四段活用 |
| 66 |
おぼしなげく(思嘆) |
カ行四段活用 |
| 66 |
かしづく(傅) |
カ行四段活用 |
| 68 |
のこる(残) |
ラ行四段活用 |
| 68 |
わらふ(笑) |
ハ行四段活用 |
| 70 |
まじる(交・雑・混) |
ラ行四段活用 |
| 71 |
しなす(為成) |
サ行四段活用 |
| 72 |
かくす(隠) |
サ行四段活用 |
| 72 |
よる(因・由) |
ラ行四段活用 |
| 74 |
おぼしのたまふ(思宣) |
ハ行四段活用 |
| 75 |
かよふ(通) |
ハ行四段活用 |
| 76 |
しむ(染) |
マ行四段活用 |
| 77 |
はばかる(憚) |
ラ行四段活用 |
| 77 |
ほほゑむ(微笑) |
マ行四段活用 |
| 79 |
おぼしやる(思遣) |
ラ行四段活用 |
| 79 |
おぼしよる(思寄) |
ラ行四段活用 |
| 79 |
なまめく |
カ行四段活用 |
| 82 |
さわぐ(騒) |
ガ行四段活用 |
| 83 |
おぼしめす(思召) |
サ行四段活用 |
| 83 |
まぎらはす(紛) |
サ行四段活用 |
| 83 |
わたす(渡) |
サ行四段活用 |
| 86 |
いひなす(言為) |
サ行四段活用 |
| 86 |
うちわらふ(笑) |
ハ行四段活用 |
| 86 |
わづらふ(煩・患) |
ハ行四段活用 |
| 89 |
たまふ(賜・給) |
ハ行四段活用 |
| 89 |
なやむ(悩) |
マ行四段活用 |
| 89 |
もらす(漏) |
サ行四段活用 |
| 92 |
ひく(弾) |
カ行四段活用 |
| 93 |
あふ(逢・会) |
ハ行四段活用 |
| 93 |
おもひなす(思為) |
サ行四段活用 |
| 93 |
ふく(吹) |
カ行四段活用 |
| 96 |
うちなげく(嘆) |
カ行四段活用 |
| 96 |
なりゆく(成行) |
カ行四段活用 |
| 96 |
ゆづる(譲) |
ラ行四段活用 |
| 99 |
つくろふ(繕) |
ハ行四段活用 |
| 99 |
ひきつくろふ(引繕) |
ハ行四段活用 |
| 99 |
をる(折) |
ラ行四段活用 |
| 100 |
のぼる(上・登) |
ラ行四段活用 |