駒場のホタルの会の歴史
駒場野公園設立までの経過 | |
昭和48年 | 目黒区に「駒場跡地を考える会」が発足 世田谷区に「教育大跡地を考える会」が発足 |
昭和52年7月 | 筑波研究学園都市移転跡地確保目黒区民連盟結成 |
10月 | 区民連盟、国有財産中央審議会小委員会等へ要請 |
12月 | 跡地の地元開放への各方面への署名運動、関係大臣宛陳情 |
昭和54年2月 | 入試センター暫定利用反対要望を関係大臣へ提出 |
昭和54年7月 | 跡地の全面開放について要望を関係大臣へ提出 立て看板、街頭アピール、署名運動 |
12月 | 跡地の全面開放を求める要望書を大蔵大臣へ提出 |
昭和55年1月 | 国有財産中央審議会の答申を受けて、跡地は国(大学入試センター)、 都(都立高校予定地)、区(区立公園予定地)に三分割する都案が提出される。 施設の規模配置については、地元の意見を尊重することで都案を了承 |
昭和56年 | 目黒、世田谷両区の住民組織が合併「駒場教育大跡地を考える懇談会」となる |
5月 | 公園予定地のケルネル水田をつぶし、8m道路を建設する案が提案される(区) |
7月 | 跡地利用計画書まとまる(区) |
昭和57年4月 | 駒場住区住民会議発足、町づくり部会を中心に公園作りへの具体的提案を検討 |
7月 | 旧東京教育大学農学部跡地の自然を守る請願署名運動開始 請願書を8/12国会、陳情書を9/1目黒区議会に提出 請願書を添付した要望書を8/1目黒区長に提出 |
11月 | 目黒区建設委員会で、「道路の工事、使用については地元・周辺の住民と充分に 協議のうえ、工事を進める」となる。基本的環境調査実施(区) |
12月 | 駒場住区住民会議より跡地利用について再度要望 |
昭和58年5月 | 目黒区の北部地区4住区住民会議による「教育大跡地利用地区協議会」が設置され、 跡地利用について協議する。公園予定地測量(目黒区) |
昭和59年2〜7月 | 公園検討会、公園整備内容決定 |
昭和59〜60年 | 公園建設 |
昭和60年8月 | 公園名を住民で決める。「駒場野公園」 |
11月 | 公園内の橋の名前を住民で決める。「ほたる橋」 |
昭和61年4月 | 駒場野公園開園 駒場野自然クラブ発足 |
平家ホタル復活運動の経過 | |
昭和61年1月 | 駒場住区住民会議町づくり部会内にホタル委員会結成 |
昭和61年3月 | 多摩動物園昆虫館見学 |
6月 | 千葉市立泉谷公園蛍飼育場見学 |
7月 | 山梨県道志川蛍飼育場見学 |
8月 | 足立区立元淵江公園蛍飼育場見学 |
11月 | 千葉市立泉谷公園蛍飼育場見学 |
昭和62年2月 | 千葉市立泉谷公園蛍飼育場見学 |
昭和63年5月 | 川崎市等々力環境センター見学 |
10月 | 目黒区長へ「駒場野公園水田域におけるホタル飼育に関わる上申書」提出 |
平成元年 7月 | 上申書を受ける形で、「駒場野公園ケルネル水田水路工事整備計画」が発表され、水路整備が始まる |
平成2年 4月 | 多摩動物園 荻野先生水田、池視察、研修会 |
5月 | 多摩動物園 昆虫館見学 |
6月 | 横浜四季の森公園見学 |
10月 | 目黒区民祭りにてホタル関係の展示 |
平成3年2月 | 横須賀市立自然博物館 大場先生水田、池視察、 |
3月 | 研修会 講師 横須賀市立自然博物館 大場先生 |
5月 | 千葉県大原町 現地見学 渡辺和玉さんの案内を受ける |
6月 | 全国ホタル研究会出席、横須賀市馬堀自然教育園 |
6月 | 千葉県大原町にて第一回平家ホタル、20個体採集 採卵準備 里親三人と公園管理事務所で、幼虫飼育開始 |
10月 | 区民祭りで幼虫展示 |
11月 | 駒場野ホタルの会発足。第二回研修会 大場信義先生 |
駒場野ホタルの会設立後の主な活動 | |
平成4年4月 | 第二回ホタルサミット開催 幼虫 120匹放流 |
5月 | 都立野川公園視察 |
6月 | ホタル観測班結成、駒場野公園ケルネル水田で最初の平家ホタルが羽化 |
6月 | 千葉県大原町へ第二回成虫捕獲とエサ貝採集 |
6月 | 横浜四季の森公園見学、笹塚中学校見学 |
8月 | ホタルだより創刊号発行、以後4ヶ月に一度の割合で発行 |
8月 | 研修会 大場信義先生 駒場小学校ランチルーム |
9月 | 横浜自然観察センター見学 |
10月 | 目黒区長へ第二回目の「駒場野公園の自然の保全育成と自然観察広場建設に係わる 上申書」を提出 |
10月 | 区民祭りで幼虫、ホタル関係の展示、第一回日本ホタルの会シンポジウム参加 |
平成5年3月 | 第三回ホタルサミット開催 講師渡辺和玉氏 幼虫65匹放流 |
4月 | ホタル観賞会 駒場野公園管理事務所 |
6月 | 北区名主の滝公園見学 |
6月 | 千葉県大原町へ第三回成虫捕獲とエサ貝採集、ケルネル水田にて羽化個体発見 |
7月 | 池にて羽化個体発見 |
7月 | 日本ホタルの会シンポジウム参加、北区名主の滝ホタル観察会参加 |
10月 | 区民祭りで幼虫、ホタル関係の展示 |
11月 | 多摩動物園ホタル飼育場見学会 講師荻野先生 |
平成6年2月 | 第四回ホタルサミット開催 講師矢野 亮氏 大雪のため放流断念 数日後幼虫200匹放流 |
5月 | 自然観察教室 講師木内正敏先生 |
6月 | 千葉県大原町へ第四回成虫捕獲 エサ貝採集、大井野鳥公園見学、 国立自然教育園見学、 |
7月 | 北区名主の滝ホタル観察会参加 |
10月 | 区民祭りで幼虫、ホタル関係の展示 |
11月 | 水田水路の草刈り 掃除 講師木内正敏先生 |
平成7年1月 | ホタル研修会 駒場野体育館会議室 |
3月 | 第五回ホタルサミット開催 講師小林哲子先生 幼虫150匹放流 |
6月 | 千葉県大原町へ第五回成虫捕獲 エサ貝採集 |
7月 | 世田谷区岡本公園見学 |
8月 | 自然観察舎の最初の説明会 |
平成8年3月 | 横浜市舞岡公園見学 |
3月 | 第六回ホタルサミット開催 幼虫300放流 |
6月 | 千葉県大原町へ第六回成虫捕獲、エサ貝採集 |
6月 | 自然観察舎オープン、展示物、パネル作り |
6月 | 駒場野公園で第一回ホタル観察会開催 |
8月 | 「駒場野公園の生き物達と仲良くなろう」講師 木内正敏先生 |
10月 | 区民祭りで幼虫、ホタル関係の展示 |
11月 | 「駒場野公園にホタルを飛ばそう」講師大場信義先生 |
平成9年2月 | 「ふれあい育てよう駒場野公園」 |
4月 | 第七回ホタルサミット開催 幼虫300放流 講師 大平博四氏 |
5月 | 池のかいぼり |
6月 | 千葉県大原町へ第七回成虫捕獲エサ貝採集、駒場野公園で第二回ホタル観察会 |